今日は、かなりお疲れモードです。(今日か…)
合宿終わって4日目のバレー。体が重くてついてけない。
全然ジャンプできません。合宿でいっぱい動いてダイエットの予定が、余計なお肉つけて帰ってきたような。
これから、♪頑張りましょう〜♪(By森高千里 だっけ。そんな歌あったよね)

さてさて、今更(王家より更に昔の)安蘭けいDSについて。
いやね、ワタクシお金に余裕がないもので、(いや、マジで、娯楽に費やしてる場合じゃない。のに…)宝塚のビデオを購入することなんぞありませんでした。過去、何年も。

なのに、なのに、一回うつ状態になり、切れた時にまとめて中古ビデオの予約をしてしまったんですねぇ。
ハイ、今我が家には数本のTCAビデオがございます。

で、今日は『麗瞳翔』。Late Show
すごいタイトル。思いついても、普通使わないよね…まぁ、楽しいから良いけど(タイトルまで娯楽かぁ)。

初めの、「Amazing Grace」。私、この曲すっごい好き。メチャ綺麗だから。できれば、英語で歌ってほしかったなぁ、、、
あと、歌唱力とかが問題なんじゃなくて(安蘭けいが好きな理由は歌うまいからだし。芝居も好きー。ダンスはね、私がやったことないから感想持てないの(笑))、いまいち私の理想じゃなかった。もっと、聖歌っぽくしてほしかったかな。

感じたのは、芝居の曲って、やっぱり話の流れで登場人物に成りきるから出せる感情がないと、全然別の曲になっちゃうのかなってこと。花恋で、すごい思った。ま、五右衛門とモニカの孤独感が好きだったからかもしれないけど。

でもね、花恋の曲がアップテンポだったのは嬉しかった。望み通り〜♪

まぁ、色々思ったんだけど、…スタンダードメドレーで毛皮かぁ、とか…、もう寝よ。

あ、最後に南海まりちゃんかわいいよね。なんか、気に入った。あと、安蘭けいが大和悠河に似て見えた。巴里祭の時は、春野寿美礼だったけど。なんだろう、宝塚って化粧濃くて、顔作るからかなぁ。(これは、うちの父が以前いっておりました。プログラム見て、皆顔作ってんじゃん、って)

はい、うつ気味のときは芝居より曲だけなにも考えず聴くのが一番です。でも、これから、それをする時間すらなくなりそうだなぁ。
きっと、暇になったとたんに、又、見溜めするかのように、ビデオまわし始めるんだろうなぁ。ほんと、息抜きですね。ま、娯楽と割り切ってるから良いけど。

あ”−−−−、TOEICやばい。単語すら覚えてないのにぃ

コメント