高速バスで東京に帰る前に、四季のアイーダ観劇してきました。初四季。なんだかんだ云いながら、まだ一度も見たことなかったのです。いやぁ、ずっと前からあれ見たいこれ見たいとは云ってたんだけど。
心配しなくてもいいくらい簡単に劇場に辿り着いて拍子抜け。たしかに、宣伝するものアイーダくらいしかないわな、あの辺り。大阪城近いけど、、、
さて、感想。
何に感動したって、舞台装置。ごめん、役者じゃなくて。
すごい的確で、全然ごちゃごちゃしてないのにわかりやすかった。使い方がうまいーー。次の場面への転換も、前のをうまいこと使ってて、プロを感じた。 宝塚は、一つ一つリアルに細かくすることで場所とかわからせようとするとこがあるし(まぁ、それが豪華につながるんだろうけど)、海外の来日公演とか見てるとなんか役者が色々運んでるなぁと言う印象が強い(笑)。でも、今回のは大掛かりじゃないし、かといってシンプルでもなく上手いこと見せてるなぁと思った。
観劇自体が初めてか2回目の友人と見たけど、装置が良かったって云ってたし。うん、なんか仕事してるなーって感じでした。
肝心のキャストについて。
アイーダは濱田さん。行く前にちょこっと調べてたら、なかなか評判らしく。期待していったんだけど、やっぱり歌が迫力でよかった。低音で独特の歌いまわしのような感じなんだけど、とにかく歌が素敵。
ラダメスは福井さん。(多分… とにかく、阿久津さんじゃなかった)。歌声好みです。いい声してます。でも、大根なのか演技なのか私には判断しかねる芝居でした。…歌になると、あぁ素敵な将軍〜☆ なんだけど、喋るたびに笑いそうになってしまった。…ごめんなさい。そんな単語単語区切っていわなくても… あれは演技なんでしょうか。主役はるくらいだから、実力あるんだよねと信じよう。
アムネリスは佐藤さん。プロローグで、人形(?)が歌いだしたけど、あれはアム様だよね。なんか、もっとしっかり声出る人もってくればいいのに…と思ってしまった。いまいち不安定で大丈夫かなぁと思ったたけど、そのあとは平気でした。声が音とあってなかったのかも。美しかったです。衣装も綺麗に着こなしてて、見てて楽しかった。ただ、歌もっと聞かせてほしかった場面もあったかな。でも、個人的に素敵なアム様です。美しいのはいいことです(笑)。友人は、エジプト人じゃないのに黒髪じゃなかったのが許せないらしい(笑)。
宝塚のアイーダと全然違いました、やっぱり。宝塚が愛を強調してるという意味が良くわかりました、えぇ。四季版アイーダを見たら、アム様にとっても共感できます。とっても人間的で素敵な人物です。大人な人です。
オペラでも云われてるし、元の話からなんだけど、アイーダってなかなか理解しづらい人かも。確かに、この人も人間的だよね。客観的に見てると矛盾した人に見えるんだけど、アイーダの身になるとわかるような気もする。
さて、明日バイトで朝早いから今日はこの辺で終わらにゃ…
心配しなくてもいいくらい簡単に劇場に辿り着いて拍子抜け。たしかに、宣伝するものアイーダくらいしかないわな、あの辺り。大阪城近いけど、、、
さて、感想。
何に感動したって、舞台装置。ごめん、役者じゃなくて。
すごい的確で、全然ごちゃごちゃしてないのにわかりやすかった。使い方がうまいーー。次の場面への転換も、前のをうまいこと使ってて、プロを感じた。 宝塚は、一つ一つリアルに細かくすることで場所とかわからせようとするとこがあるし(まぁ、それが豪華につながるんだろうけど)、海外の来日公演とか見てるとなんか役者が色々運んでるなぁと言う印象が強い(笑)。でも、今回のは大掛かりじゃないし、かといってシンプルでもなく上手いこと見せてるなぁと思った。
観劇自体が初めてか2回目の友人と見たけど、装置が良かったって云ってたし。うん、なんか仕事してるなーって感じでした。
肝心のキャストについて。
アイーダは濱田さん。行く前にちょこっと調べてたら、なかなか評判らしく。期待していったんだけど、やっぱり歌が迫力でよかった。低音で独特の歌いまわしのような感じなんだけど、とにかく歌が素敵。
ラダメスは福井さん。(多分… とにかく、阿久津さんじゃなかった)。歌声好みです。いい声してます。でも、大根なのか演技なのか私には判断しかねる芝居でした。…歌になると、あぁ素敵な将軍〜☆ なんだけど、喋るたびに笑いそうになってしまった。…ごめんなさい。そんな単語単語区切っていわなくても… あれは演技なんでしょうか。主役はるくらいだから、実力あるんだよねと信じよう。
アムネリスは佐藤さん。プロローグで、人形(?)が歌いだしたけど、あれはアム様だよね。なんか、もっとしっかり声出る人もってくればいいのに…と思ってしまった。いまいち不安定で大丈夫かなぁと思ったたけど、そのあとは平気でした。声が音とあってなかったのかも。美しかったです。衣装も綺麗に着こなしてて、見てて楽しかった。ただ、歌もっと聞かせてほしかった場面もあったかな。でも、個人的に素敵なアム様です。美しいのはいいことです(笑)。友人は、エジプト人じゃないのに黒髪じゃなかったのが許せないらしい(笑)。
宝塚のアイーダと全然違いました、やっぱり。宝塚が愛を強調してるという意味が良くわかりました、えぇ。四季版アイーダを見たら、アム様にとっても共感できます。とっても人間的で素敵な人物です。大人な人です。
オペラでも云われてるし、元の話からなんだけど、アイーダってなかなか理解しづらい人かも。確かに、この人も人間的だよね。客観的に見てると矛盾した人に見えるんだけど、アイーダの身になるとわかるような気もする。
さて、明日バイトで朝早いから今日はこの辺で終わらにゃ…
コメント